【失敗から学ぼう】FXで失敗しないために注意すること

今回は、

FX投資の失敗例

について解説していきます。

 

失敗を知ることでリスクを知ることができ、

リスクを知れば対策を立てることができます。

よくあるパターンとその要因について考えていきましょう。

 

FXとは

FXとは、

通貨を売買しその差額で利益を得る行為のことです。

例えば日本円で米ドルを1ドル150円で購入し(=買い)、

米ドル151円になったらドルを売り日本円に戻す(=売り)と、

1円が儲かるというような仕組みを、大きな金額で行います。

 

失敗例1:レバレッジをかけすぎる

レバレッジとは

レバレッジ(信用取引)とは、

自己資金より大きな金額分の取引ができる制度のことです。

資金をそのままFXに投じるのではなく、証券会社に証拠金という形で預けます。

すると証拠金の最大25倍の金額分までの取引が可能になります。

例えば、100万円を証拠金として預けると25倍の2,500万円分の取引が可能になります。

この制度を利用すれば大きな金額で取引を行うことができ、自己資金だけでは得られないような大きな利益を得ることも可能になります。

しかし、当然ながらマイナスになった時の被害も大きくなってしまいます。

「もしマイナスになってもプラスになるまで取引せずに持っておけば良いじゃん」

と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、FXは「買い」の状態(=買いポジション)を期限なく持ち続けることが可能です。

マイナス→プラスに転じるまで持ち続ければ損をすることはないでしょう。

しかし、 レバレッジをかけた状態でマイナスが一定額に達すると

”ロスカット”

が執行されてしまいます。

 

ロスカットとは

ロスカットとは、

マイナス額が証拠金の50%に達したら行われる強制取引です。

例えば、10万円を証拠金として取引していた場合、損益が-5万円に達するとロスカットが執行されます。

ロスカットになれば、プラスに転ずるのを待つことは許されずマイナスの状態で強制的に取引されるため、損失が確定してしまいます。

レバレッジをかけていなければ証拠金はないのでロスカットは発生しません。

さらに恐ろしいのが、

ロスカットが間に合わなかった場合に発生する可能性がある

”追証(おいしょう)” です。

 

追証とは

FXの場合の追証とは「追加保証金」の略で、

証券会社から追加で支払うように求められる証拠金”のことです。

ロスカットは強制的な取引ですがあくまで通常の取引として行われ、他の取引より優先的に行われるわけではありません。

そのため、証拠金が50%を下回ってからロスカットの取引が行われる間にも為替相場は変動します。

もし、相場が急激に変動した場合、ロスカットが執行されるときにはすでに証拠金以上のマイナスとなっているという可能性もあるのです。

その場合、 証拠金に対して不足している金額分の追証が発生してしまいます。

例えば、10万円の証拠金でレバレッジ取引をしていた場合、

-5万円になった時点でロスカットとなります。

しかしロスカットの取引が行われる前に更にマイナスが膨らみ、-12万円で取引されたとします。

この場合、証拠金10万円では足りないため2万円の追証となります。

 

レバレッジが高いほどハイリスク

この表は、 ある通貨を日本円/米ドルを150円で購入した場合、 為替変動とレバレッジによって証拠金が何倍に増減を表しています。

 

150円で通貨を購入した場合

黄色マス=証拠金が50%以下に→ ロスカット

赤色マス=証拠金以上の損金が出る→ 追証

 

レバレッジが高いほど小さな為替変動で大きな利益を得ることができる反面、ロスカットにもなりやすいことがわかります。

レバレッジ25倍では、3円値下がりすると証拠金が50%を下回ることがわかります。

比較的相場が安定する米ドル/円でさえ、過去には1日でに7円以上も動いた日がありました。

1日に3~5円の値動きは十分現実的であると言えます。

 

失敗例.2:取引のルールを決めていない

FXは取引回数を増やしやすい

FXはほとんどの証券会社が平日24時間取引可能のため、取引回数を簡単に増やせてしまいます

そのため、例え一回の取引のマイナスが少額でも、むやみに取引を行ってしまうと気づいた時には大きなマイナスになっているということもあり得ます。

また、

”空売り”

と呼ばれる売りポジションから始まる取引も存在しており、この手法では入金する前でも取引ができてしまいます。

 

ポジポジ病

ポジポジ病とは、

常にポジション(通貨を購入し保有している状態)を持ち続けてしまう心理状態のことを言います。

FXで得た成功経験が忘れられず、あるいは失敗を取り戻そうとする心理が働くことでFXで取引がやめられなくなってしまう状態です。

パチンコや競馬などのギャンブルの「依存症」に近い心理に近いとも言えます。

こうなってしまっては、FXで失敗する未来が濃厚になってしまうでしょう。

 

FXで失敗しないために注意すること

Point1.:トレードルールを決める

投資全般に言えることでもありますが、特にFX取引は自分のルールを設けることが重要です。

「平日は帰宅後から20時まで」

「平日休みの日の取引は3回まで」

というような取引回数に関するものと、

「1日5,000円以上の利益が出たらやめる」

「1日10,000円以上損益が出たらやめる」

というようなやめ時に関するルールを決めましょう。

FXで利益を出す続ける人のほとんどが明確なトレードルールを持っています。

 

Point2:”やり過ぎない環境”を作る

せっかく決めたルールも守れなければ意味がありません。

今はスマホアプリで簡単に取引ができてしまいまい、つい気になって空き時間に相場をチェックしたり、余計な取引を行いやすくなってしまいます。

PCがある方は取引をPCに限定することでやり過ぎない環境を作ることができます。

スマホで取引する場合、ルールで決めた以外の時間はスマホ自体を遠ざけたり、アプリにIDやパスワードを記憶させずに紙に書いて家に置いておくというのも効果的です。

 

Point3:PDCAを行う

取引結果を記録して日々の収支を把握しましょう。

しばらく続けてみて収支プラスが続いていれば継続、マイナスが改善しないようならルールを変更をしてみましょう。

ルールに沿わず気の向くままに取引した結果マイナスとなった場合、何が原因だったのかわからなくなってしまいます。

以下のPDCAを繰り返すことで良い結果が得られやすくなります。

  1. PLAN  【計画】:ルールを作る
  2. DO    【実行】:ルールに沿って取引する
  3. CHECK 【計画】:収支をつけ確認する
  4. ACTION【改善】:ルールを変更してみる

 

Point4:レバレッジは3倍以下

レバレッジを高くし過ぎるとロスカットや追証のリスクが高くなります。

レバレッジ3倍以下に抑えてリスク少なくしましょう。

 

Point5:他人の失敗談を知る

自分で失敗しながらも得た経験は、自分の財産になります。

しかし、その分の”時間”と”お金”を失ってしまいまう可能性があります。

他の誰かの経験という財産は、本を読むことで得ることができます。

ぜひ一度本を読んでみることをお勧めします。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ランキング参加中★クリック頂けると励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました