take7investments

投資信託・ETF

私が投資嫌いの妻を投資好きにさせた方法-「投資はやめとけ」という人の心理とは?

両親、奥様が投資が投資に反対している、あるいは良いイメージを持っていないという人もいるでしょう。 実は私の妻も投資に良いイメージがなく、以前は投資に反対していました。 しかし今では、投資に理解を示してくれており私に資産形成を一任してくれています。 本日は、 投資に反対する人はなぜ投資を嫌うのか 説得するにはどうしたらよいのか 私自身の経験も合わせてについて見ていきましょう。
投資信託・ETF

保有銘柄が「MBO」になったら株主はどうなるのか?MBOについてわかりやすく解説【MBOとTOBの違いとは】

タケ この記事では、 ”MBOとTOB” について わかりやすく解説していきます MBOとは MBOはなぜ行われるのか MBOの目的はほぼ「上場廃止」 MBOとTOBの違い 上場廃止後の株はどうなるのか 配当と株主優待は廃止 企業が株を買い...
投資信託・ETF

個人投資家はカモられる?「個人投資家の9割は負けている」は本当なのか【調べてみた】

投資の勝率について調べてみた まず投資の勝率について調べてみました。 インターネット記事や動画で調査をした結果的から言うと、 最も多かったのが ”個人投資家の9割が損している” というものでした。 次いで8割、7割の順で多くみられました。 しかし、中には ”7割が儲かっている” というような50%以上が利益を出しているというような記事も見受けられました。
投資信託・ETF

【2023年ヒット商品30選出】TVで紹介された「SBIラップ」とは?新NISAで購入できる?

SBIラップとは 2022年4月から運用が開始されている新しい投資信託で、投資を運用会社に一任するという商品です。 ユーザーが決めるのは投資する金額だけで、何にどのような割合で投資するかということは全て”おまかせ”で、(株)FOLIOが運用を行います。 分配金再投資の積立型の投資信託となっており、あまり詳しくないが資産形成を目指す投資初心者層にウケています。 SBIラップには2つのコースが設けられています。
投資信託・ETF

個人向け国債について簡単にわかりやすく解説|実は投資初心者にはおすすめの理由

国債とは、 ”国がお金を借りるために発行する証券” です。 つまり、国債を買うということは国にお金を貸すことになります。 もちろんお金を貸すわけなので、利息がついて返されます。 そのため、投資として国債を買う投資家がいるというわけです。
投資信託・ETF

“元本割れゼロ”は本当か?怪しいという噂のある「日本マリタイムバンク」を徹底解説|利回り、税金、アマギフのもらい方などについて

タケ この記事では、 ”日本マリタイムバンク” について わかりやすく解説していきます 日本マリタイムバンクとは   【元本割れゼロ】正常償還率100%は本当か? 実績がそれほど多くない アセットファイナンス 日本マリタイムバンクのメリット...
投資信託・ETF

高配当株投資について解説【国内株・米国株】【おすすめ銘柄】

今回は 高配当株投資 について解説したいと思います。 高配当株投資とはどのようなものなのか、 またおすすめの銘柄もご紹介していきます。   高配当株とは 高配当株投資のメリット 安定した収入 低ボラティリティ 売買手数料が気にならない 高配...
投資信託・ETF

【朗報】ウィブル証券が取引手数料一部引き下げ

ウィブル証券が、 米国現物・株式海外ETFの 取引手数料引き下げ を発表しました。   【変更前】約定金額の0.25%(税抜) ↓ 【変更後】 約定金額の0.20%(税抜) ※1回あたりの取引量が10,000USD以上の場合は手数料20US...
投資信託・ETF

【朗報】松井証券がNISAサポートダイヤルを開設

松井証券が 2023年10月16日(月)より NISAに関するお問い合わせ専用のサポートダイヤルを開設しました。     このダイヤルでは、 新NISAを松井証券で開こうと考えている方 すでに松井証券でNISA口座を開設している方 2024...
投資信託・ETF

iDeCo(イデコ)のメリット・デメリット、”70歳までの延長”報道について解説|職業別掛け金の上限一覧

この記事では、 iDeCo(イデコ) について簡単にわかりやすく解説していきます。   iDeCoとは iDeCoと個人年金の違い iDeCoと企業DCの違い iDeCoのメリット 節税 運用が非課税 iDeCoのデメリット 原則60歳まで...